2558件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-12-12 令和 4年第10回定例会(第 4日12月12日)

高齢者慢性疾患や多病、認知機能低下、社会的な孤立など多様な課題を抱えていることから、医療分野介護分野はそれぞれ個別の対応をするのでは不十分な面があるというふうにも思っており、保健事業介護予防事業と一体的に体系的に整合性を保ちながら実施し、高齢者が健康で自立した生活を営み、安心して暮らせる地域社会構築するため、関係課が連携、協力しながら効果的な保健指導を実施していくことが重要だと考えております

伯耆町議会 2022-12-06 令和 4年12月第 6回定例会(第1日12月 6日)

これは本を通して親子関係構築するということを狙いとしておりまして、家庭で親子一緒に読書をするということだけではなくて、保護者から子供へ本の読み聞かせを行ったり、あるいはその逆に子供保護者の方に読み聞かせを行ったりというようなことを行っているようです。この取組の利点は、親子で読書することによって親子一緒に過ごす時間が確保できる点にあります。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会 目次

…………………  77 秋山智博議員(~追及~認知症高齢者グループホームなどで行うとされている認知症伴走  型支援事業本市での取組について) ……………………………………………………………………  77 市長(答弁) ……………………………………………………………………………………………………  77~ 78 秋山智博議員(~追及~第8期計画中に、有償・無償の住民ボランティアによるサービス  の構築

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第2号) 本文

本市では現在、9名の推進員を配置しておりまして、具体的には、認知症の人やその家族孤立を防止するためのネットワークを構築したり、認知症本人の希望を聞き、やりたいことの実現に向けて一緒に考えたり、オレンジカフェ本人ミーティングなど集いの場に参加するなど、認知症の人やその御家族に対する支援の充実のため活動しております。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第1号) 本文

また、政策公約として、人を大切にするまち、安全・安心なまち、暮らしやすく住み続けたいまち、にぎわいにあふれ元気なまちの4つを大きな柱に掲げ、結婚から妊娠・出産・子育て・教育への切れ目ない支援医療介護・福祉など多様なニーズに対応する重層的支援体制構築、市内全域光回線化などDX推進、歴史・文化・食など地域資源を生かした町なか観光の促進、誰一人取り残さない地域共生社会実現などを加速させることで、

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

補足ですけれども、ほかの自治体では、道路通報アプリとして、専門のアプリ導入をしているところもあれば、既存のSNS等を使って通報の仕組みを構築している自治体もあるといいます。改めて湯梨浜町検討状況というのを聞かせていただけたらと思います。  質問要旨3つ目の、導入を検討している場合は、災害時に町民からの情報提供の手段として通報アプリが利用可能かというところをお話しいただけたらと思います。

伯耆町議会 2022-09-16 令和 4年 9月第 4回定例会(第3日 9月16日)

また、肥料価格高騰時に対応するセーフティネット構築も検討すること。3、農林水産業後継者高齢化減少によって地方が衰退しないよう施策を講じること。以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出するものであります。  以上でございます。御賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(勝部 俊徳君) それでは、説明が終わりましたので、これより質疑を許します。

湯梨浜町議会 2022-09-16 令和 4年第 7回定例会(第 1日 9月16日)

がたくさんかかってとか、そういうことが先に来ておると、国は必要なところに、要するにデジタルで手当てをして地域を強くしていきたいという気持ちはたくさんあって、地方創生の大きな柱としてこのたびから位置づけられたわけなんですけど、実際に、はて、何をやろうかということが大きな悩みになってるのが現実で、その辺り、もう少し腰を落ち着けた研修制度とか、そういったものもやっていただいて、どこの町でも取り組めるような体制構築

倉吉市議会 2022-09-13 令和 4年第 6回定例会(第6号 9月13日)

議員指摘のとおり、令和7年2月に現在のシステムの保守及び修繕対応が更新時期を迎えるということで、新たにシステムの再構築をしていこうと考えております。そういった中で、本市が現在想定をしております機能の強化の内容でございます。まず1つが、現在、デジタル波アナログ波の両方を使用しております防災行政無線完全デジタル化でございます。

倉吉市議会 2022-09-08 令和 4年第 6回定例会(第4号 9月 8日)

人口減少歳入減少が否めないというところからいけば、人口減少歳入に応じた行政サービス、いわゆる支出の面でございますが、それらを再構築して、どちらにせよスリム化する必要があると思います。特に費用の大きいインフラ、また、施設維持管理費用を抑制するための対策として、公共・公用施設の適正な数量・規模といった面でも、そういった施設管理をする対策を進めていく必要があると考えているところでございます。

倉吉市議会 2022-09-06 令和 4年第 6回定例会(第2号 9月 6日)

また、総合評価方式のことについて、るる疑義を頂戴いたしましたが、例えば、その総合評価の中で、選定委員会の中で審査いただくわけでございますが、例えば事業全般にわたっても、今申しました参加する企業の各役割が適切であるか、あるいは、無駄な業者の参入になってないかとか、入札参加グループリスク管理体制がきちっと構築されておるかというような面も、複数社あれば、そのよいほうをどんどん加点していくということで、しっかりした

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第3号) 本文

また、佐治町エリアでの地域マイクログリッド構築取組も、先進性を有するモデルとなるものと考えております。  いずれも日本全体が抱えている課題でもありますニュータウンの進化・再生や中山間地域活性化に対して、新たなモデルケースを創出する取組でありまして、注目に値する取組になるものと考えております。